『あ行:自転車用語』の記事一覧

アーレンキー

アーレンキーは、自転車整備には欠かすことの出来ない必須工具で、断面が六角形をしていることから、「六角レンチ」とも呼ばれています。

アジャスター

アジャスターとは、ブレーキワイヤーやシフトワイヤーの、伸びやたるみ等の”張り具合”を調整するものです。

アヘッドステム

アヘッドステムとは、自転車用のハンドルポストの事で、アーレンキー1本で、ネジを2〜3本緩めるだけでとても簡単に調整が行えます。

アウターワイヤー (アウターホース)

アウターワイヤーとは、シフトチェンジやブレーキに使うワイヤーを包んでいる、筒状のケーブル(小さなホースみたいな物)です。

アウターギア

【VELOCE】 ギアクランク 170mm 53-39Tアウターギアとは、チェーンホイールの一番外側にある一番大きなギアです。

あたり

あたりとは、玉押しの締め付け具合がちょうど良い状態。

インナーギア

インナーギアとは、チェーンホイールの一番小さいギアです。

インナーワイヤー

AVID アヴィド フラックジャケットシフトケーブルインナーワイヤーとは、ブレーキやシフトチェンジに利用するワイヤーです。

インナーキャップ

ブレーキ インナーキャップ4ケイリインナーキャップとは、インナーワイヤーの先端に被せて先端がバラけないようにするアルミ製のキャップです。

インフレーター

GIYO 20%OFF 携帯用ポンプ ゲージ付インフレーターとは、(携帯用の)空気入れの事です。

ウエス(ボロ布)

ウエスとは、自転車車体や油分などをふき取る布のこと。

エア抜き

エア抜きとは、油圧式ディスクブレーキに使用する、オイルラインの中に入った気泡を抜く事。

エラストマー

エラストマーとは、サスペンション内部に入っているウレタン樹脂で、スプリングの役割を果たします。

エンデューロ

エンデューロとは、耐久という意味で、一般的に長時間の耐久レースの事をいうようです。

エンド

エンドとは、ホイールを固定する部分の事。フロントエンドとリアエンドがある。

LED

CATEYE キャットアイ LEDバッテリーランプ HL-EL120(ブラック)LEDとは発行ダイオードの事。通常の電球に比べて消費電力が少なく、白〜青白い光を放ちます。

SPD

シマノ PD-A520SPDとは、シマノ・ペダリング・ダイナミクスの略で、専用シューズとペダルを固定する方式の事。

STI

STIとは、シマノ・トータル・インテグレーションの略で、ブレーキレバーと変速レバーが一体となったシステムの事。

オイル

フィニッシュライン クロスカントリー「ウェット...オイルとは、潤滑油のこと。各部品の磨耗を減らし、スムーズな動作に欠かせません。

オイルライン

オイルラインとは、油圧式ディスクブレーキのオイルが入っているホース(チューブ)の事。