格安自転車は錆びやすい?
スポンサード リンク
|
格安自転車は、どうも錆びやすいように思います。
写真の自転車は、現在も街乗り用として使っている自転車なのですが、
以前ヤフーオークションで9800円で購入した物です。
20インチサイズで、折りたたみ式、マウンテンバイクルックの自転車でスタイルは結構気に入ってるんですが、とにかくサビがでやすいです。
この自転車は野外保管で、雨ざらしにしてるのでサビが出るのはまあ、当然とおもうのですが、サビの出方がちょっとひどいように思います。
最初に雨に濡れてから数日後には既にサビが出始めてきて、そのサビは衰える事を知らず、どんどん拡大しております。
下記の写真は、大体購入後1年半ほど野外で雨ざらしで保管しておいた状態です。
(今でも週3、4回ぐらい15キロほどの移動の足として使ってます。)
シートポストなんかはかなりサビがひどい感じですねー。
フロントのサス部分、ブレーキ周りのボルトなども結構錆びてます。
車体中央部の折りたたみ部分、ハブやスタンド部分などもサビがひどいですね。
詳しくは分からないですが、おそらくこういった錆びてる部分には、ボロい材質の部品が使われてるんだと思います。
というのも、リアディレイラー部分はシマノ製なのですが、この部分は錆びてないんです。
同じ環境下に置かれているにもかかわらず、ここだけサビてないのであれば、他の部分は材質がかなりボロいんだと思います。(たぶん)
今までも、結構安めのシティサイクルなどを通勤などに使い、同じように野外にそのままの状態で保管していましたが、 そこまでサビが出てくるということはありませんでしたらかねぇ。
激安自転車は錆びやすいように思った次第です。
・自転車のきゅうべえ

・アマゾン.co.jp(自転車)