1.マウンテンバイク(MTB)とはどんな自転車?

マウンテンバイク(MTB)は、砂利道、悪路や山道などのオフロードを走る為の自転車です。
1ーA.マウンテンバイクの種類 ~リジット、ハードテイル、フルサス~
マウンテンバイク(MTB)は、サスペンションの位置によって、リジット・ハードテイル・フルサスの3タイプに分類する事が出来ます。
1−B.マウンテンバイクの種類 ~クロスカントリー・フリーライド・ダウンヒル・~

マウンテンバイクは、目的別にもクロスカントリー、フリーライド・オールマウンテン、ダウンヒル、コンフォートといくつかの種類に分けられます。
2.ロードバイクとはどんな自転車?

ロードバイクは、すべての種類の自転車の中で最もスピードが出せて、最も軽量で、舗装道路を長距離にわたり、最短スピードで走る事を目的として設計されています。
3.クロスバイクとはどんな自転車?

クロスバイクとは、マウンテンバイクとロードバイクの中間ぐらいの自転車で、砂利道などのそうひどくない悪路も走れて、舗装路も速く走れる、まさにいいとこ取りの自転車です。
4.小径車(ミニベロ)

タイヤの大きさが16~20インチと小さいミニ自転車の事を、小径車(ミニベロ)と呼びます。
5.折り畳み自転車

折りたたみ自転車は、その名の通り、折りたたむ事のできる自転車です。
6.リカンベントとはどんな自転車?

リカンベントは、普通にサドルに腰掛けて、足を投げ出すような格好で漕ぐ、ちょっと変わった形自転車です。
7.BMX

BMXは、競技目的に作られた自転車で、ハンドルや自転車をクルクルまわしたり・・
8.電動アシスト自転車

電動アシスト自転車とは、自転車にモーターを内蔵していて、そのモーターの回転でペダルを楽に回せるようになっている自転車です。
9.子供用自転車

子供用自転車は、子供向けの自転車で、補助輪つきのものなどが各メーカから発売されています。
10.シティサイクル(ママチャリ)

シティサイクル自転車は、おそらく一番一般的に乗られている自転車だと思います。
11.一輪車

一輪車は、写真のようなタイヤが一つしかない、とても不安定そうに見える乗り物です。